名著復刻日本児童文学館(ほるぷ出版、1993年8月初版)に収録されている復刻本の一覧です。著者名/書名/出版社/出版年月日/ の順に原本の書誌情報をまとめました。
- 巌谷小波『こがね丸』 博文館 明治24(1891)年1月
- 鈴木三重吉『湖水の女』 春陽堂 大正5(1916)年12月
- 北原白秋『トンボの眼玉』 アルス 大正8(1919)年10月
- 小川未明『金の輪』 南北社 大正9(1920)年1月
- 吉屋信子『花物語Ⅰ』 洛陽堂 大正9(1920)年2月
- 山村暮鳥『ちるちる・みちる』 洛陽堂 大正9(1920)年8月
- 島崎藤村『ふるさと』 実業之日本社 大正9(1920)年12月
- 青木茂『智と力兄弟の話』 新潮社 大正9(1920)年12月
- 野口雨情『十五夜お月さん』 尚文堂 大正10(1921)年6月
- 秋田雨雀『太陽と花園』 精華書院 大正10(1921)年7月
- 有島武郎『一房の葡萄』 叢文閣 大正11(1922)年6月
- 浜田広介『大将の銅像』 実業之日本社 大正11(1922)年6月
- 竹久夢二『日本童謡撰 あやとりかけとり』 春陽堂 大正11(1922)年12月
- 佐藤春夫『蝗の大旅行』 改造社 大正15(1926)年9月
- 武井武雄『おもちゃ箱』(武井武雄画噺2) 丸善 昭和2(1927)年6月
- 芥川龍之介『三つの宝』 改造社 昭和3(1928)年6月
- 千葉省三『トテ馬車』 古今書院 昭和4(1929)年6月
- 槇本楠郎『赤い旗』 紅玉堂書店 昭和5(1930)年5月
- 内田百閒作、谷中安規画『王様の背中』 楽浪書院 昭和9(1934)年9月
- 坪田譲治『魔法』 健文社 昭和10(1935)年7月
- 初山滋『たべるトンちゃん』 金蘭社 昭和12(1937)年12月
- 宮沢賢治『風の又三郎』 羽田書店 昭和14(1939)年12月
- 野上弥生子『お話 小さき人たちへ』 岩波書店 昭和15(1940)年12月
- 新美南吉『おぢいさんのランプ』 有光社 昭和17(1942)年10月
- 椋鳩十『動物ども』 三光社 昭和18(1943)年5月
- 壺井栄『夕顔の言葉』 紀元社 昭和19(1944)年2月
〈別巻〉
- 解説書